|
||
|
トラックボールのメーカー、ショップ、ユーザーなどのサイトをご紹介します。(最終更新:2008/12/30)
:おすすめサイト
:オンラインショップがあるサイト
:トラックボールの紹介がなくなった(復活に期待!)サイト
一般向けメーカー・ベンダー(国内)[10件] 一般向けメーカー・ベンダー(海外)[19件] 業務用・パーツ・その他メーカー・ベンダー(国内)[8件] 業務用・パーツ・その他メーカー・ベンダー(海外)[8件] 消滅したメーカー・ベンダー[10件] オンラインショップ(国内)[16件] オンラインショップ(海外)[3件] 価格比較サイト(国内)[1件] 価格比較サイト(海外)[3件] 関連情報サイト(国内)[9件] 関連情報サイト(海外)[3件] ポインティング関連ソフト(国内・海外)>別ページへ ◆七陽商事株式会社
米国KENSINGTON社製トラックボールの日本の輸入代理店。日本限定モデルもあり、日本語版MouseWorksを提供。
◆株式会社ロジクール
光学式トラックボールで市場を拡大し、現在ではトラックボールのトップに入る。米国logitech社の日本法人サイト。日本語版MouseWareを提供。
◆サンワサプライ株式会社
独自設計でないものもあるようですが日本ブランドでトラックボールを供給する数少ない会社です。
◆シグマA・P・Oシステム販売株式会社
ハンディトラックボールの「ごろ寝マウス」シリーズを販売。
◆マイクロソフト株式会社
WindowsだけでなくMacでも使えるトラックボールを提供していました。2005年に販売終了後新製品がありません。
◆ロアス株式会社
マウス他コンピュータ関連商品の製造販売を行っています。
◆オプティマ株式会社(旧 東京ニーズ株式会社)
needs,DATALANDブランドの周辺機器等を製造販売。2004年2月に東京ニーズ株式会社から改名。ホイール付きのハンディトラックボールがある。
◆有限会社オムニ
Mac用周辺機器を提供するMacallyブランドの日本総販売元。QBALLのオンライン販売は終了。
◆株式会社デンノー
米国Macallyと同デザインのロゴでMatheyブランドを展開。Macallyと同デザインのトラックボールもMac/Win両用として販売していた。
◆株式会社セリング
パソコン周辺機器の企画、開発、販売。輸入。マウスの紹介ページでハンディタイプのトラックボールも紹介していた。
◆KENSINGTON
トラックボールの大手。米国KENSINGTON社のサイト。特にMacファンに人気が高い。(英語)【日本では七陽商事が販売】
◆Logitech
民生品トラックボール最大手。米国logitech社(設立はスイス)のサイト。(英語)【日本ではロジクールが発売】
◆ACCO Brands Europe
米国KENSINGTONを欧州展開するACCO Brands社の英国サイト。(英語)【日本では七陽商事が販売】
◆A4 TECH
縦用、横用の2つのホイールを持つ台湾A4TECH社の米国サイト。台湾サイト未掲載のUSBトラックボールなども掲載。(英語)
◆Kingsis Technology
Macally/PcallyブランドのOEM供給元?台湾Kingsis Technology社のサイト。(英語)
◆MacMice(旧DV Forge)
世界初のBlueTooth対応トラックボール「The Ball」を米国DV Forge社から引き継いだMacMice社のサイト。(英語)
◆Micro Innovations
ボール部分とボタン部分の配置を変えられるトラックボールがあった。現在は子供向けcrayolaを発売。米国Micro Innovations社のサイト。(英語)
◆Clearly Superior Technologies
Microspeed PC-TracなどをUniversal Desktop Systemsから買い取り、USB対応の基板にリニューアルして発売。米国Clearly Superior Technologies社のサイト。(英語)
◆羅技電子
羅技電子的網站。專利的Mable 光學感應技術應用於各種軌跡球介紹。美國logitech。(中国語)
◆A4 TECH(雙飛燕)
縦用、横用の2つのホイールを持つ比較的廉価なマウスやトラックボールが特徴。台湾A4TECH社のサイト。(中国語)
◆3G Green Green Globe Co., Ltd.
あちこちにOEM供給されているハンディトラックボールのメーカー。台湾3G社のサイト。(英語・中国語)
◆itron(旧Qtronix)
キーボード、ジョイスティックなど入力デバイス全般。パームレスト一体型やカラフルなトラックボールも。台湾Qtronix社のサイト。(英語)
◆BELKIN
ケーブル他周辺機器を扱うメーカー。トラックボールは台湾A4TECH社のOEMと思われる。米国BELKIN社のサイト。(英語)
◆Fellowes
オフィス用品全般ほかを扱う。以前は最小のトラックボール"Thumbelina"も販売していた。米国Fellowes社のサイト。(英語)
◆Microsoft
言わずと知れたMicrosoftの本家米国サイト(英語)【日本ではマイクロソフト株式会社が販売】
◆macally
Mace GroupのMac用周辺機器ブランド。USBトラックボール。macally社のサイト。(英語)【日本ではオムニが販売】
◆Genius)
コンピュータ周辺機器を幅広く扱う。トラックボール(трекболы)はサンワサプライのStingrayと同じデザイン。ロシアGenius社のサイト。(ロシア語
◆SYSGRATION LTD.
UPS,アナライザ,ラジオなど幅広い電子デバイスを製造するメーカー。台湾SYSGRATION社のサイト。(英語)
◆Digital Research Technologies
米国カリフォルニア州の周辺機器会社。DRTRACKという名前のPC/AT用トラックボールを数種類販売していた。
◆株式会社昌新
ワークステーションでの実績を持つITAC Systems社製トラックボールを法人向けに供給する会社です。
◆株式会社システムサポート
パソコン周辺機器の開発、設計、製造、販売。特殊用途キーボードなど取り扱う。以前東京ニーズ取扱いのものと類似デザイン。
◆株式会社アクセスインターナショナル
英国TRAXSYS社(旧Penny and Giles)製の産業用・軍事用入力機器を輸入販売。
◆三和電子株式会社
アーケードゲーム用入力装置部品のを扱う。サイト販売あり。4.5inchの大玉トラックボールパーツも。
◆神田通信工業株式会社
電話、医療関連機器の販売。医療用トラックボール部品を扱う。
◆多摩川精機株式会社
センサー・ジャイロ等制御装置全般の販売。トラックボール部品を扱う。
◆有限会社キートン(KEYTON COMPUTER)
ワークステーション,パソコン周辺装置の販売。WSアクセサリとしてITAC,Evergreen Systems社製トラックボールを取り扱い。
◆有限会社フィットコム
ペンにも使えるローラーを横スライドさせながら転がす新しい形状のポインティングデバイス"◎pener"を考案。
◆Traxsys (旧Penny and Giles Computer Products)
産業用・軍事用高品質入力デバイスを扱う。英国Traxsys社(2003年10月に社名変更)のサイト。(英語)【日本ではアクセスが販売】
◆ITAC Systems, Inc.
ワークステーション用、工業用などのトラックボールを扱う。米国ITAC Systems社のサイト。(英語)【日本では昌新他が販売】
◆CURSOR CONTROLS LTD
軍事レーダーアプリケーション向けポインティングデバイスに端を発する業務用入力機器を製造。旧Touch Controls, Incの流れも汲む英国CURSOR CONTROLS社のサイト。(英語)
◆Evergreen Systems International
PS/2インタフェースを持つパネル取り付け用トラックボール、カスタムオーダー、防水タイプなど、ヘビーデューティー。米国Evergreen Systems International社のサイト。(英語)【日本ではキートンが販売】
◆CH Products
フライトシミュレータ用のジョイスティックで有名。業務用としてデスクトップ用のトラックボールも取り扱う。米国CH Products社のサイト。(英語)
◆US Micro Products
工業用・軍事用。破壊防止(vandal-proof)のステンレス製キーボードやトラックボール他(Penny and Giles社製)を扱う。米国US Micro Products社のサイト。(英語)
◆NSI bvba
工業用入力機器を扱う。英国CURSOR CONTROLS社のパートナー。ベルギーNSI bvba社のサイト。(英語)
◆Orbit International Corporation
工業用・軍事用入力機器を扱う。軍事用レーダーやソナーに利用され、20年も動作するのだとか。米国Orbit International社のサイト。(英語)
◆Touch Controls,Inc.
2000年画期的なワイヤレス型マウス兼トラックボールNavigata VX3を発表するも破産。現在ビジネスはCursorControl社が継続。当時使用のドメイン名navigata.comは現在は全く関係のないカナダNAVIGATA Communications(RSL COM Canadaから改名)が使用中。ドイツのTouchControlsも別の会社。幻の製品VX3の写真はCursorControl社のページで見ることが可能。
リンクはありません
◆Mouse Systems, Inc
カリフォルニア州フリーモントにあった入力装置会社。"PC TRACKBALL"を販売していた。台湾の周辺機器会社Kye/Genius(www.genius-kye.com)に売却されるもサポートはなく、トラックボールも発売されていない。現在mousesystems.comはドメイン売買会社が販売中。
◆Mactell
米国テキサス州にあったMac用周辺機器を販売していた会社。PowerPC版Macのクローンを扱う会社だったが1997年にライセンスが切れてから周辺機器会社となった。1999年10月に廃業。
◆Curtis Computer Products, Inc.
米国ユタ州にあった周辺機器会社。MVP Mouseという名前のMac用トラックボールを販売していた。会社は1996年にEsselteが買収。ホームページには販売とサポートは引き継いだとされている一方、2001年にCurtisビジネスはリストラしたとも書かれており、製品情報は見つけられず。
◆株式会社ハル・コーポレーション
東京の日本橋にあったパソコン関連製品販売会社。PC98とPC/AT用にトラックボール"COBAUSE(コボウズ/定価\12,800)"を販売していた。一度倒産したHAL研究所から分かれた会社。2002年5月頃からホームページが表示できなくなり消息不明。
◆Universal DesktopSystems(MicroSpeed)
MicroSpeedブランドでトラックボールはじめライトペン等の入力デバイスを扱っていた。一時はT-ZONEが国内販売したこともありました。2003年12月に廃業と思われる。
◆JETIME(康加有限公司)
macally,pcallyのトラックボールOEM元。独自ブランドJETIMEも持っていた台湾康加有限公司[以前は縉紳企業有限公司]のサイト。2003年末頃より表示できなくなる。(中国語)
◆pcally
Mace GroupのPC用周辺機器ブランド。光学式USBトラックボールPCGBがあった。2004年5月より表示不可になる。(英語)
◆BenCole International(inland)
inlandブランドでPCアクセサリを扱うメーカー。米国BenCole International社のサイト。(英語)2004年末頃より表示不可になる。
◆Microconnectors
コンピュータケーブル他を扱う。トラックボールはQtronix社やサンワサプライでも見られるデザインだがスケルトン。(リンク切れ復旧したようです。)米国Microconnectors社のサイト。(英語)2004年末頃より表示不可になる。
◆TSUKUMOネットショップ
[ホーム>PCパーツ>入力機器>トラックボール]のカテゴリでトラックボールの取り扱いあり。
▼▼[ツクモ]ロジクール CT-100 値下げしました。CT-64もあります。▼▼
◆秋葉館オンラインショップ
[キーボード/マウス/タブレット>USBトラックボール]のカテゴリでトラックボールの取り扱いあり。
▼▼[秋葉館]さすがMacのお店。KENSINGTON製品は輸入版もあり。Microsoftもあります。▼▼
◆フェイスインターネットショップ
[マウス]のカテゴリでトラックボールの取り扱いあり。
▼▼[Faith]Microsoftが安い。ロジクールCT-100もあります。▼▼
◆internet shop ユーワークス
[マウス/トラックボール]のカテゴリでトラックボールの取り扱いあり。
▼▼[uWORKS]ロジクール製品が安い。Microsoft製品も扱っています。▼▼
◆ワクツーモール
[キーボード・マウス]のカテゴリでトラックボールの取り扱いあり。
▼▼[ワクツーモール]ロジクール、Microsoftのトラックボールあります。▼▼
◆murauchi.com
[パソコン周辺ストア>マウス・キーボード]の各カテゴリでトラックボールの取り扱いあり。
▼▼[ムラウチ]品揃え豊富。購入者の「お客様の声」も読めます。▼▼
◆Sofmap.com
[アセンブリパーツ>マウス]のカテゴリでトラックボールの取り扱いあるハズ?まずは型番で検索を。
▼▼[Sofmap]ロジクール、Microsoftあります。▼▼
◆クレバリー
[入力デバイス>マウス]ページの下の方にトラックボーも多数あり。
▼▼[クレバリー]秋葉の入力デバイスに強いお店。▼▼
◆楽天市場
[トップ>パソコン・家電・AV>周辺機器パーツ>アクセサリ>マウス・トラックボール]のカテゴリでトラックボールも多数。
▼▼[楽天]パソコンショップいっぱいあります。▼▼
◆ぱーそなるたのめーる
[トップ>パソコン/周辺機器 > 入力装置 > マウス]のカテゴリにトラックボールあります。
▼▼[ぱーそなるたのめーる]大塚商会の個人向けサイト。MS,ロジ,ごろ寝マウスなどあります。▼▼
◆TWOTOPインターネットショップ
[トップ > 入力機器 > マウス]のカテゴリにトラックボールあります。
▼▼[TWOTOP]エキスパートマウスとお揃いデザインのキーボードもあります。▼▼
◆パソQ
[トップ≫サプライ≫マウス/キーボート≫マウス]のカテゴリにトラックボールあります。
▼▼[パソQ]ロジクール,KENSINGTON,サンワサプライ他取り扱い製品種類が豊富。▼▼
◆ドスパラ
[トップ≫キーボード・マウス≫マウス]のカテゴリにトラックボールあります。
▼▼[ドスパラ]ロジクール,マイクロソフト製品あります。▼▼
◆SHARP PC ONLINE
[トップ≫パソコン・PDA≫Mebius≫TX]のカテゴリにトラックボール付きパソコンあります。
▼▼[SHARP PC ONLINE]トラックボールキーボード標準搭載の大画面液晶テレビPCはTXシリーズ。▼▼
◆Shop U
キーボード専門の有名店。KENSINGTONの輸入トラックボールを販売することも。
◆有限会社アルファテック
足で操作できる様に加工されたトラックボールほか、障害のある方にも幅広いコミュニケーション手段を提供されています。
◆Fry's Outpost.com
トラックボール1つでも日本まで送料$20くらいで発送。オーダー後3日で届いて驚きました。(英語)
◆sparco.com
日本まで送料$30くらいで発送。海外発送不可の製品も少ない。(英語)
◆ergonomic resources
数種類のトラックボール売ってます(MS,Logitech,ITAC)。日本への配送は6〜8日で可能だそうです。(英語)
◆BestGate
[入力装置→トラックボール]に価格情報あります。(日本語)
◆NexTag
[Computers→InputDevices→Trackball]に価格情報あります。(英語)
◆PriceGrabber.com
[Computers→InputDevices→Mice/Trackballs]に価格情報あります。(英語)
◆PRICE WORLD
[InputDevices→Trackballs]に価格情報あります。(英語)
◆三猫Online
三猫さんの個人サイト。トラックボールルームが恐ろしい勢いで増殖中。キーボードルームもあります。
◆トラックボール自由研究
stream1192さんの、サンワサプライ製ストリームの改造を中心にした実験・研究情報サイト。
◆世界Marble教
霜月 橘水さんの、Logitechトラックボールを中心にしたポインティングデバイスのサイト。掲示板もあり。[相互リンク]
◆ねずみの壁の穴
”じぇりい”さんのホームページ。Macのコーナーに「trackball友の会」ページがある。KENSINGTON製品の設定やお手入れなど。
◆TBG(トラックボールがんばれ!!)
nebusokuさんの、YAHOO掲示板「トラックボールがんばれ!!」関連サイト。ノートPCのトラックボールを中心に普及活動を行う。
◆2chトラックボールスレ補完ページ
無料掲示板2ちゃんねるのトラックボール掲示板ユーザのサイト。ほとんどテキストながら内容は充実。
◆VAIOちゃんのページ
‘み’さんの、VAIO関連サイト。「愛すべき周辺機器たち」ページでトラックボールを紹介。[相互リンク]
◆Junk Shop
'Hideo Morotomi'さんの個人サイト。これまでのトラックボール歴がTrackball roomに記されています。
◆Qwerters Clinic
'K.Tanaka //'さんのキーボード関連ニュース、構造解説、改造などの情報サイト。
◆Toolz Square(ツールズスクエア)
‘開眼人’さんの、オンラインソフトや障害者に役立つ
情報サイト。[相互リンク]
◆左利きの小ネタ
‘ひでゆき’さんの、左利きやユニバーサルデザインに関する情報サイト。[相互リンク]
◆The Mouse List
マウス、トラックボール、タッチパッド等のポインティングデバイスメーカーのリスト。1998年頃から更新されていないがとにかく情報が豊富。(英語)※残念ながら閉鎖されました
◆Typing Injury FAQ
タイピングに関わる傷害を扱ったサイト。Pointing Devicesの項でTrackballも紹介。情報は1997年頃と古く歴史的資料といったところ。(英語)
◆tscherwitschke.de
ポインティングデバイスのサンプリングレートを計測するソフト mouserate を配布しているサイト。(英語)
このページの先頭に戻る |